ツアー活動開始5周年記念!道山×SINSKEの集大成
藤原道山(尺八)×SINSKE(マリンバ) 5th Anniversary コンサート ~尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ~
タイトル | 藤原道山(尺八)×SINSKE(マリンバ)5th Anniversary コンサート |
---|---|
日 時 | 2016年6月3日(金) 7:00pm開演(6:30pm開場) |
会 場 | 札幌コンサートホール Kitara小ホール |
料 金 |
指定席 ¥5,000 (税込) ※車椅子席 ¥2,000 (オフィス・ワンで取り扱い) ※未就学児の入場不可 |
出 演 | 藤原道山(尺八)、SINSKE(マリンバ) |
曲 目 | ●ボレロ(ラヴェル)●サマータイム(ガーシュイン)●交響曲第5番「運命」より(ベートーヴェン)●五木の子守唄(熊本県民謡)●組曲「風神×雷神」(藤原道山×SINSKE) 他 |
リンク | |
コード | [Pコード] 288-739 [Lコード] 13317 |
邦楽のみならず幅広いジャンルで活躍中の藤原道山、5オクターブのマリンバを自在に操り、国際舞台で高い評価を得るSINSKE。尺八とマリンバ、其々の楽器に魅せられ、驚異のテクニックを身につけた二人の出会いは、前人未到の音楽世界を切り拓き、古今の名曲に新たな命を吹き込んできました。
二人がデュオとして演奏活動を開始して今年は5周年の節目の年を迎えます。
札幌では、第1回目よりKitaraで開催、毎回完売となる人気公演となっておりますが、回を重ねるごとに二人のファンが増え、今や全国各地へと広がりつつあります。
今回は、活動のきっかけとなった、二人のテーマ曲ともいえる「ボレロ(ラヴェル)」をはじめ、5周年にちなんだ作品を取り上げ、「尺八とマリンバによる世界最小オーケストラ」集大成をお届けいたします。
二人の楽しいトークと共にお楽しみください。
藤原道山 (ふじわら どうざん/尺八)

10歳より尺八を始め、人間国宝・山本邦山に師事。東京芸術大学大学音楽学部邦楽科卒業。同大学院音楽研究科修了。
2001年アルバム「UTA」でCDデビュー。以来、ウィーンにてレコーディングを行ったシュトイデ弦楽四重奏団との共演アルバム「FESTA」、ソロデビュー15周年記念ベストアルバム「道」他多数のアルバムをリリース。
その他、松竹映画・山田洋次監督・木村拓哉主演の『武士の一分』にゲストミュージシャンとして音楽に参加、『ろくでなし啄木』(三谷幸喜作・演出)や『スーパー歌舞伎Ⅱ』(四代目市川猿之助)などの舞台音楽を手掛ける。
現在、東京芸術大学音楽学部邦楽科尺八専攻講師として後進の指導も積極的に行っている。NHK「にほんごであそぼ」にレギュラー出演中。2015年8月24日にはサントリーホールにて「15th Anniversaryコンサート」を開催した。
SINSKE (しんすけ/マリンバ)

桐朋学園大学音楽学部打楽器科、ベルギーのブリュッセル、アントワープ 両王立音楽院の各打楽器科を首席で卒業。「第3回世界マリンバコンクール(ドイツ)」準優勝を始め、多数の国際コンクールにて入賞。
ヨーロッパにて6年間、マリンバ奏者として活動を続け、2003年CDデビューに合わせ帰国。独自の表現手段を求めYAMAHAと世界に一台のMIDIマリンバ「EMP」 を開発、ポップスからクラシックまで幅広い音楽性を武器に、国内外でコンサートを展開。
これまでにNHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」、NTV「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」等テレビ番組を始め、新聞、ラジオなど各メディアにて取り上げられ注目される。
近年、ソロ活動と平行して女性マリンバ奏者「三村奈々恵」とのデュオ活動や、日本舞踊協会の新作公演「創国紀」 の音楽、演奏を担当するなど、ますます精力的に活動している。