日本が世界に誇る二人のトップダンサーが繰り広げる至福のステージ!
吉田都×堀内元 Ballet for the Future 2017
タイトル | 吉田都×堀内元 Ballet for the Future 2017 |
---|---|
日 時 | 2017年8月31日(木) 6:30pm開演(5:45pm開場) |
会 場 | ニトリ文化ホール |
料 金 |
S ¥9,400 / A ¥7,900 / B ¥6,400 (指定席・税込) ※未就学児入場不可 ※会員割引なし ※Kitaraでは取り扱いません。 |
出 演 |
特別出演:吉田都(元英国ロイヤル・バレエ団プリンシパル) 芸術監督・出演:堀内元(セントルイス・バレエ芸術監督、元ニューヨーク・シティ・バレエ プリンシパル) 出演:米沢唯(新国立劇場バレエ団プリンシパル)、寺田亜沙子(新国立劇場バレエ団ファースト・ソリスト)、森ティファニー(セントルイス・バレエ)、福岡雄大(新国立劇場バレエ団プリンシパル)、岡田兼宜(元米国ダズル・ダンスカンパニー)、末原雅広(スクール・オブ・アメリカンバレエ出身)、上村崇人(元セントルイス・バレエ) ほか、国内外で活躍するダンサー達 |
予定演目 |
●「ライモンダ」 ~第3幕《結婚の祝典》より~ 原振付:マリウス・プティバ/音楽:A.グラズノフ/出演:吉田都、福岡雄大 他 ●「Passage」 振付:堀内元/音楽:ルドヴィコ・エイナウディ/出演:米沢唯、堀内元 他 ●「And My Beloved」 振付:エメリー・ルクローン/音楽:デイヴィッド・ラング 他 ※出演者、演目は変更となる場合があります。 ※上演時間:約2時間(休憩含む) 音楽:録音音源 |
リンク | |
コード | [Pコード] 459-103 [Lコード] 11782 |
英国ロイヤル・バレエ団等で長年最高位であるプリンシパルとして活躍した吉田都、20世紀最大の振付師としてバレエ史に名を残す巨匠バランシンに見出され、その技術を受け継ぐ堀内元。日本が世界に誇る二人のトップダンサーがタッグを組み、バレエ芸術の魅力を伝える、エキサイティングなステージ「Ballet for the Future 2017」が札幌で実現いたします。
シリーズ3回目となる今年は、東京、大阪、札幌の3都市で開催、吉田都が古典バレエの集大成的傑作「ライモンダ」で気品と美しさの極みに挑む一方、堀内元は、新作「Passage」で、粋でお洒落なアメリカンテイストを表現いたします。それぞれ福岡雄大、米沢唯という日本バレエ界をリードするスターダンサーをパートナーに迎え、国内外で活躍する気鋭のダンサーたちと共に、芸術性とエンタテインメント性を兼ね備えた極上の夢の舞台を創り上げます。
吉田都 Miyako Yoshida

東京生まれ。9歳でバレエを始める。1983年ローザンヌ国際バレエコンクールでローザンヌ賞受領。英国ロイヤル・バレエスクールに留学後、84年サドラーズ・ウェルズ・ロイヤル・バレエ団(現バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)に入団。88年に最高位のプリンシパルに昇格。95年英国ロイヤル・バレエ団へプリンシパルとして移籍。芸術選奨文部科学大臣賞、英国批評家協会最優秀女性ダンサー賞など多数受賞。2007年紫綬褒章、大英帝国勲章(OBE)受賞。04年ユネスコ平和芸術家に、12年国連UNHCR協会国連難民親善アーティストに任命される。10年に英国ロイヤル・バレエ団退団後、現在はフリーランスのバレリーナとして、子供たちへのワークショップやボランティア等も含め、幅広く活躍を続けている。自伝的エッセイ「バレリーナ 踊り続ける理由」を出版。
堀内元 Gen Horiuchii

父堀内完のもと7歳からバレエを始める。1980年ローザンヌバレエコンクールでスカラシップ賞受賞。スクール・オブ・アメリカン・バレエに留学。82年、巨匠バランシンに認められ、ニューヨーク・シティ・バレエにアジア人初、日本人として今に至るまで唯一の入団者となる。その後アジア人初のプリンシパルに昇格。バランシンの愛弟子として数々のレパートリーを踊る。ミュージカルにも進出し、「キャッツ」では世界3都市に出演した」唯一のダンサー。長野オリンピック開会式振付。2000年セントルイス・バレエ芸術監督に就任。自ら舞台に立ちながら演出振付を手掛ける。米国で芸術監督に就いた日本人は初。ローザンヌで過去5回審査員を務め、近年は若い世代の育成にも力を注いでいる。15年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

米沢唯
新国立劇場バレエ団
プリンシパル

寺田亜沙子
新国立劇場バレエ団
ファースト・ソリスト

森ティファニー
セントルイス・バレエ

福岡雄大
新国立劇場バレエ団
プリンシパル

岡田兼宜
元米国ダズル・
ダンスカンパニー

末原雅広
スクール・オブ・
アメリカンバレエ出身

上村崇人
元セントルイス・バレエ