公演情報

PDF表面:田部京子 CDデビュー25周年記念ピアノ・リサイタル

PDF裏面:田部京子 CDデビュー25周年記念ピアノ・リサイタル

画像をクリックすると拡大表示

奥深い精神世界へと誘う、美しく繊細なピアニズム

田部京子 CDデビュー25周年記念ピアノ・リサイタル

タイトル 田部京子 CDデビュー25周年記念ピアノ・リサイタル
日 時 2018年11月3日(土) 1:30pm開演(1:00pm開場)
会 場 札幌コンサートホール Kitara小ホール
料 金

全席指定 ¥5,000  〔税込〕

※車椅子席 ¥2,000(オフィス・ワンで取り扱い)

※未就学地児の入場不可

曲 目

●ショパン:前奏曲 嬰ハ短調Op.45

●シューマン:交響的練習曲Op.13<遺作変奏付き>

●シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960

リンク
コード [Pコード] 122-966 [Lコード] 11573

≫チケット購入方法はこちら

日本を代表する実力派ピアニストとしてますます国際的評価の高まる田部京子のリサイタルが開催されます。

日本音楽コンクールに最年少で優勝後、ベルリンを拠点に演奏活動を開始した田部京子は、数々の国際コンクールで受賞、バイエルン放送響、バンベルク響、モスクワ・フィル、ワルシャワ・フィル他多数と共演、又、室内楽でもアルバン・ベルク四重奏団、カルミナ四重奏団等世界のトップアーティストから共演者に指名される等、厚い信頼を寄せられてきました。CDも30枚以上リリース、その多くが国内外で特撰盤に選出され極めて高い評価を得ております。

今回のメインプログラム「シューベルト21 番」は、田部が演奏生活の節目に繰り返し演奏し、多くの聴衆を感動させてきた定番曲です。スイスで放送された「演奏者名を伏せて世界の名盤聴き比べる番組」で、田部京子の同曲が評論家、リスナーからの投票で第1位を獲得したことも知られております。クラシックファン必聴のコンサートです。

田部京子 (ピアニスト) Kyoko TABE, Pianist

田部京子

東京芸術大学附属高校在学中、日本音楽コンクールに最年少で第1位に輝き一躍注目を集めた。東京芸術大学に進学後、ベルリン芸術大学に学び、同大学、大学院を首席で卒業。

エピナール国際ピアノ・コンクール第1位、シュナーベル・コンクール第1位、ミュンヘン国際音楽コンクール(ARD)第3位、ショパン国際ピアノ・コンクール最優秀演奏賞など輝かしい成績を収める。

バイエルン放送響、バンベルク響、モスクワ・フィル、ワルシャワ・フィル、ポーランド放送響、バルセロナ市立管、サンノゼ響、リンツ・ブルックナー管、ローザンヌ室内管、ヴュルテンベルグ室内管、マンチェスター・カメラータ室内管、フランツ・リスト室内管ほか多数と共演。室内楽でもアルバン・ベルク四重奏団、カルミナ四重奏団ほか世界のトップアーティストから共演者に指名され、厚い信頼を寄せられている。

カーネギーホール主催によりワイル・リサイタルホールでニューヨーク・デビューを果たす。これまでに、村松賞(音楽部門大賞)、新日鉄音楽賞などを受賞。

CDはDENON、CHANDOSより合わせて30枚以上がリリースされ、シューベルト、メンデルスゾーン、シベリウス、ドビュッシー、グリーグ、シューマン、ブラームスなど各作品集の多くが国内外で特選盤となり、ステレオレビュー(米)、BBCミュージックマガジン(英)、フォノフォルム(独)各誌で高い評価を受けている。

スイスで放送された演奏家名を伏せた世界の名盤「シューベルト:ソナタ第21番」聴き比べの番組では、評論家、リスナーなどによる投票で第1位を獲得した。

吉松隆『プレイアデス舞曲集』、同氏から献呈された協奏曲『メモ・フローラ』などでも注目を集めた。カルミナ四重奏団との共演盤『ます&シューマン:ピアノ五重奏曲』(2008年)はレコード・アカデミー賞を受賞。

近年では『ブラームス:後期ピアノ作品集』、『モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調、第21番ハ長調』がレコード芸術誌<リーダーズ・チョイス2012>器楽部門第1位、協奏曲部門第2位に、『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30、31、32 番』も特選盤および<ベストディスク2015>(レコード芸術誌)で読者選出第3位にランクインするなど、高い評価を得て注目を集めている。2013年にはCDデビュー20周年を迎え、カルミナ四重奏団との日本ツアー、記念リサイタルなどを行った。

これまでに『シューベルト・チクルス』、『シューマン・ブラス』、『BBワークス <ベートーヴェン&ブラームス>』のリサイタルシリーズ(浜離宮朝日ホール)が大成功を収めており、2016年11月からは新リサイタルシリーズ『シューベルト・プラス』がスタートし、好評を得ている。2016年9~10月に放送されたNHKドラマ「夏目漱石の妻」の挿入曲「シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番」の演奏でも話題を呼んだ。2018年はCDデビュー25周年に当たり、9月東京芸術劇場で日本フィルとグリーグとモーツァルトのピアノ協奏曲2曲を演奏するほか、12月には浜離宮朝日ホールにて記念リサイタルを行う予定。

演奏の傍ら、桐朋学園大学院大学教授も務める。現在、日本を代表する実力派ピアニストとしてますます人気を集めている。

≫スケジュール一覧にもどる